人気がある旅先のひとつ、日本の古いまち並みが残る場所といえば城下町が代表的です。歴史深いところにはお城があり、周りにはその時代に栄えた町があります。
お城がある地域を訪れると、町の繁栄とともに丁寧な暮らしを営んできた息遣いをそのまま感じることができます。インバウンドでも注目されているプレミアムなキャッスルステイ(城泊)ができるお城も登場。今回はそんな城下町の魅力と、ルアンおすすめの日本のお城をご紹介します。
城下町の楽しみ方

主に日本の戦国時代や江戸時代に、城を中心に栄えていた町を「城下町」といいます。城下町には、武士や大名、商人が住まい、政治・軍事・商業など、様々な面で重要な役割を果たしました。敵からの防御のため、城に続く道は直線的でなく見通しの悪い複雑な形態をしています。
現存するお城や城下町は、当時の武家屋敷や町屋が残っているところも多く、国や県など重要伝統的建造物群保存地区に指定されることもあります。最近は、その名家や商家、古民家など一部改装改修され、利活用されるようになり、観光名所となる地域も増えてきました。
お城周りは緑も多く公園となって解放されているところもあります。レトロな町と美しい景観が楽しめたり、その土地ならではの伝統工芸品や、特産品、名物の料理を味わうことができたり、城下町ならではの行事やイベントも開かれています。歴史旅は、太古から今に伝わる日本の暮らしと文化に触れ、リアルに体験することができます。
歴史を今に伝える日本の城6選
お城と城下町を楽しむことができる観光地は日本各地にたくさんあります。入城観覧だけでなく今はお城そのものに泊まれるサービスもできました。地域創生に力を入れている西日本の名城を6つご紹介いたします。
【三重県】伊賀上野城

天守閣や城跡などが残る伊賀上野城は、当時の歴史をそのまま垣間見ることができる名所です。伊賀上野は織田信長や豊臣秀吉の時代に、伊賀地方を支配していた勢力の一つの拠点となった場所です。
特にこの地域は、忍者が多く活動していたことで知られており、戦国時代の歴史に密接にかかわっています。伊賀の忍者文化に関する展示や貴重な資料も多く、城下町では忍者体験をできる施設もあり、国内外から観光客が訪れる人気の観光スポットです。
伊賀上野城
所在地 三重県伊賀市上野丸之内106
問合せ TEL 0595-21-3148 伊賀文化産業協会
公式サイト http://igaueno-castle.jp/
【兵庫県】篠山城大書院

丹波篠山に戦国時代から江戸時代にかけて築かれた篠山城。明治初期に城郭は取り壊されましたが、二の丸御殿にある篠山城大書院は復元されました。篠山城大書院は江戸時代の文化や生活について知ることができる重要な建物で、当時の建築技術が残る豪華な内装も見どころです。
書院とは位の高い武士や大名の屋敷に見られる部屋のことを指します。大書院は更に格式の高い建物で、城主や大名が集まり会議が開かれたり、重要な来客があった際に使われました。
篠山城大書院
所在地 兵庫県丹波篠山市北新町2-3
問合せ TEL 079-552-4500
公式サイト https://tourism.sasayama.jp/ohshoin/
【兵庫県】竹田城跡

「日本のマチュピチュ」「天空の城」として有名な竹田城跡は、山の頂上に築かれたお城とあって、美しい景観が楽しめる観光スポットです。山頂から周囲を見渡すことができるため、昔の合戦では防御に非常に有力な場所でした。
天守閣は失われましたが、石垣や城門、堀などが当時のままであり、お城の歴史に興味を持つ人々にも魅力的な場所です。早朝に霧が立ち込めると雲海となり見事な絶景が見られるため、特に秋のシーズンは写真家や観光客で大変賑わいます。
竹田城跡
所在地 兵庫県朝来市和田山町竹田
問合せ TEL 079-672-4003 産業振興部観光交流課
公式サイト https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/
※1月4日~2月末は、冬季閉山のため入城できません。
【広島県】福山城 *キャッスルステイ

美しい天守閣を持つ福山城は、1945年に一度焼失しましたが1966年再建され、2022年に外観も忠実に復元されました。
天守閣から緑豊かな景色を一望でき、城下町には、福山城の歴史や文化、伝統に触れることができる観光施設が充実しています。また、お城周辺も自然が多く、地元の人々の憩いの場としても人気となっています。地元の人々と温かい交流ができることも魅力です。
福山城
所在地 広島県福山市丸之内1-8
問合せ TEL 084-922-2117 福山城博物館
公式サイト https://fukuyamajo.jp/
▼ 福山城に泊まれるキャッスルステイのご用命はVMGまでご相談ください。
問合せ TEL 0120-210-289 VMG総合窓口 (11:00〜20:00)
公式サイト https://fukuyamacastle.com/
【香川県】丸亀城 *キャッスルステイ

丸亀城は現存する日本最古の石垣天守を有するお城です。また、日本一の石垣の高さをもち、その石垣の上に立つ天守は他のお城には見られない特徴的な構造になっています。
丸亀城の石垣は江戸時代の当時、最先端の技術を持って造られ、美しい曲線を描いています。その美しさから丸亀城は「石垣の名城」と呼ばれています。
丸亀城
所在地 香川県丸亀市一番丁
問合せ TEL 0877-25-3881 丸亀城内観光案内所
公式サイト https://www.city.marugame.lg.jp/site/castle/
▼ 丸亀城に泊まれるキャッスルステイのご用命はVMGまでご相談ください。
問合せ TEL 0120-210-289 VMG総合窓口 (11:00〜20:00)
公式サイト https://marugame-castle.com/
【愛媛県】大洲城 *キャッスルステイ

400年前の姿を完全復元に成功した奇跡のお城です。全国でも5城しかない、木造づくりの復元天守の一つが大洲城です。大洲城の再建のために、江戸時代のから明治時代の図案や古写真など、多くの史料が残されていたため、忠実に再現することができました。当時の貴重な建築設計の技術が、次の世代へと継承されていきます。
大洲城
所在地 愛媛県大洲市大洲903
問合せ TEL 0893-24-1146
公式サイト http://www.ozucastle.jp/
▼ 大洲城に泊まれるキャッスルステイのご用命はVMGまでご相談ください。
問合せ TEL 0120-210-289 VMG総合窓口 (11:00〜20:00)
公式サイト https://castlestay.ozucastle.com/
特別な日のために特別な場所で過ごせる宿泊権

日本の城やその城下町に実際に泊まって、まちの魅力をまるごと体験してみませんか。泊まることで国や地域の財産である歴史的建造物の保全にもつながります。
VMG HOTELS OWNERSHIP KEYは、お城や文化財など、全国にある歴史的建造物に宿泊できる特別なパスポート(会員権)。手にした会員様だけが体験できる、歴史と文化に浸る非日常の旅が待っています。優先予約や会員限定プランであなたのためだけの贅沢なひとときを。VMGだからこそ叶う、時を超えたラグジュアリーでエシカルなご滞在をお約束します。
VMG HOTELS OWNERSHIP KEY
問合せ TEL 0120-210-289 VMG総合窓口 (11:00〜20:00)
公式サイト https://www.vmg.co.jp/hotels/lp/ownership_key/