佐原商家町ホテル NIPPONIAOperated by VMG

scroll
concept

東京にはない江戸風情にひたる、江戸優り佐原。

千葉県は隣県との県境。 東国三社の一社、由緒正しき香取神宮のあるまち 利根川水運で栄えた佐原は はじめて日本地図を完成させた伊能忠敬が 商人として暮らした歴史を持つ。

水運業で栄え、江戸の文化の流入が育んだ文化は 「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町江戸優り」と謳われる。 このまちで育った人は江戸言葉が今でも残り かつての江戸の町民に同じく、祭り好きで江戸っ子気質。 そんな歴史の賜物か、夏と秋の佐原の大祭は ユネスコ無形文化遺産に指定され 関東三代山車祭りの一つに称される。

重要伝統的建造物群保存地区のエリアは 江戸時代の町並みが映画のセットのようで 中央を流れる小野川は、舟が行き交う。 現代の東京にはない「江戸」な暮らしが今なお残り 東京以上の江戸体験のできるまち佐原。 江戸を体感する旅を。

水運業によって栄えた商家町

佐原は利根川の支流である小野川と香取街道が交わる点の中心にあり 、江戸時代には水運業によってまちが栄え、その繁栄ぶりは「誠に水陸往来の群衆、 昼夜止むことなし 」 と称される程で全国から商人が集まりました。 川沿いに広がる商家町は蔵造りの町屋や土蔵、洋風建築などが立ち並び、関東で初めての重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

佐原

かつての商家町、佐原全体がひとつのホテル

風情ある小野川に沿うように広がる、重要伝統的建造物群保存地区。その中心に位置する佐原商家町ホテル NIPPONIAは、佐原の町をゆるやかにひとつのホテルと見立て、築100年超の商家を含む8つの棟が町に点在する宿泊施設です。 日本建築の美しさや歴史背景を尊重した非日常空間をお愉しみください。

GOKO客室 ─ 401 / 402 / 403 / 404

忠敬橋からほど近い小野川沿いに佇み、GEISHOの「中村屋商店」の分家筋にあたる歴史ある商家。
明治34年の創業以来、日用品雑貨荒物卸業を営み和紙とお香の商いをしていました。

KAGURAフロント・レストラン

KAGURAは300年以上前に開業し、糀屋から始まったという地元酒蔵「馬場本店酒造」が所有されている木造の建物。実際に日本酒を作っていた空間の趣、酒造りの歴史を感じられる本物の酒蔵は、まちの喧噪から少し離れ、安らぎを思わせる非日常空間です。

GEISHO(県指定文化財 中村屋商店)カフェ

佐原のランドマークとして、香取街道と小野川が交わる忠敬橋の袂に位置する県の登録有形文化財。1855年から代々荒物や雑貨を扱う商家を営み、現在ではカフェラウンジ「VMG CAFE」として運営されています。

YATA客室 ─ 101 / 102 / 103

元製綿業を営んでいた商家明治期に建てられた母屋、当時の最先端の技術を活かして造られた土蔵、そして裏庭に面した倉庫の3棟から成る客室棟です。

AOI客室 ─ 201

小野川沿いのだしの前に立つ昭和初期の建物。元は柳半別邸と呼ばれ、地元の方々に愛された料亭を営んでいました。夏と秋の大祭では目の前を山車が通る特等席となります。

SEIGAKU客室 ─ 301 / 302
ペットと泊まれる客室 ─ 303 / 304 / 305

黒壁と見越しの松が目を引く佐原の名家「清宮利右衛門邸」。江戸時代から明治にかけて穀物商、質商を営んでいた名残りを感じる歴史情緒ある佇まいが魅力です。

GOKO客室 ─ 401 / 402 / 403 / 404

忠敬橋からほど近い小野川沿いに佇み、GEISHOの「中村屋商店」の分家筋にあたる歴史ある商家。
明治34年の創業以来、日用品雑貨荒物卸業を営み和紙とお香の商いをしていました。

KAGURAフロント・レストラン

KAGURAは300年以上前に開業し、糀屋から始まったという地元酒蔵「馬場本店酒造」が所有されている木造の建物。実際に日本酒を作っていた空間の趣、酒造りの歴史を感じられる本物の酒蔵は、まちの喧噪から少し離れ、安らぎを思わせる非日常空間です。

1 / 6
  • HOTEL
  • RESTAURANT & LOUNGE
  • PARTY & MICE

HOTEL歴史的情緒とモダンが融和した客室

運営ベニュー一覧

佐原の発展を支えてきた商家の元邸宅、元料亭、重厚な蔵などの歴史的建造物をリノベーションした13室のお部屋。力強い梁、格子などの美しい建築意匠、あたたかみのある往時の木札など、ディテールのひとつひとつに豊かな歴史を感じていただけます。かつての趣をできるだけ残しながら、モダンなインテリア、清潔な水回り、上質なベッドなど、快適性も備えています。

1 / 12

PICK UPまち並み散策(VMG PASSPORT)

「佐原ならでは」のお店がぎゅっと集まったホテル特製マップ「VMG PASSPORT」を片手に、趣深いまち並みをご散策ください。
お店ごとに、ご宿泊の方限定で「ほんの少し特別なおもてなし」が用意されています。佐原の人々の温かみを感じられるまちめぐりをご堪能いただけます。

PICK UP香取神宮に深く触れる特別体験

国登録有形文化財である拝殿での正式参拝、神主の方による境内、宝物館のプライベートツアーなど、貴重な体験をご宿泊者様限定でご用意いたします。約2600年の歴史に触れ、心を満たす。ただ参拝をするだけでは得られなかった、特別なトキをお過ごしいただけます。

PICK UPユネスコ無形文化遺産「佐原の大祭」

300年以上の歴史をもつ、ユネスコ無形文化遺産の祭り・佐原の大祭。誇りが詰まったこの大祭は、本来そこに暮らす人々のみが参加できるもの。その中で、組数限定でご参加いただける特別プランをご用意しています。半纏(はんてん)を身につけ、お祭の掛け声とともに山車の綱を引けば、気分は佐原人。佐原に紡がれた誇り高いお祭りに参加する貴重な体験をお愉しみいただけます。

PICK UPまち並み散策(VMG PASSPORT)

「佐原ならでは」のお店がぎゅっと集まったホテル特製マップ「VMG PASSPORT」を片手に、趣深いまち並みをご散策ください。
お店ごとに、ご宿泊の方限定で「ほんの少し特別なおもてなし」が用意されています。佐原の人々の温かみを感じられるまちめぐりをご堪能いただけます。

PICK UP香取神宮に深く触れる特別体験

国登録有形文化財である拝殿での正式参拝、神主の方による境内、宝物館のプライベートツアーなど、貴重な体験をご宿泊者様限定でご用意いたします。約2600年の歴史に触れ、心を満たす。ただ参拝をするだけでは得られなかった、特別なトキをお過ごしいただけます。

1 / 3

ACCESS

〒287-0003
千葉県香取市イ1708−2
佐原商家町ホテルNIPPONIA
KAGURA棟

TEL:0120-210-289